|
WELCOME TO
My precious World Money Collection ! ~ Since 2019 ~ |
※画像を多く使用しているため、データ通信量にはご注意ください。
【告知】当サイトでは、全ての広告の掲載を廃止しました。
<UPDATE INFOMATION 更新情報>
<SELECT REGION 地域の選択>
<INTRODUCTION 紹介>
このサイトは、私が今まで趣味で収集してきた世界各地の貨幣を、各国ごとに年表形式でまとめたものになります。 なぜこんなものを作成したかといいますと、私自身収集した貨幣を専用のアルバムに入れて保管しているのですが、数百種類にもなると流石にその全てを記憶するのが困難になってきたからです。似たようなデザインの貨幣は山ほどありますし、ダブって入手してしまったら悲しいですからね(;^_^A。 そんなわけで、あくまでこのサイトは自分の為という側面がかなり大きいのですが、せっかくのご訪問ですし、恥ずかしくない程度には仕上げていきたいと思います。 どうぞごゆっくりご覧になってください^^ |
<CHARM OF COLLECTION 貨幣収集の魅力>
①貨幣を通じて歴史や政治経済、宗教を知ることが出来る! ②絵や図柄の美しさを楽しめる! ③保管場所にあまり困らない! ④額面だけ見るとお金持ちになった気分になれる!(笑) |
<How to obtain world money 貨幣の入手方法(私の場合)>
①現地に行く
訪問国で使用されている現行貨幣が手に入りますが、貨幣の状態はピンキリです。日本で外貨両替などもありますが、たぶん種類等の我儘は言えないと思いますし、私自身もそこまでして入手したいとは思いません。
②貨幣イベントに参加する
これが最もオススメの方法です。主に日本貨幣商協同組合が主催しているイベントで、「東京国際コイン・コンヴェンション」や「なごや大収集まつり」、「大阪コインショー」などが有名です。ここでは貨幣を取り扱うお店が一堂に会し、その場で購入することが可能です。海外のお店や造幣局関係も出店することが多いので、掘り出し物にも出会えるチャンスですね。
①現地に行く
訪問国で使用されている現行貨幣が手に入りますが、貨幣の状態はピンキリです。日本で外貨両替などもありますが、たぶん種類等の我儘は言えないと思いますし、私自身もそこまでして入手したいとは思いません。
②貨幣イベントに参加する
これが最もオススメの方法です。主に日本貨幣商協同組合が主催しているイベントで、「東京国際コイン・コンヴェンション」や「なごや大収集まつり」、「大阪コインショー」などが有名です。ここでは貨幣を取り扱うお店が一堂に会し、その場で購入することが可能です。海外のお店や造幣局関係も出店することが多いので、掘り出し物にも出会えるチャンスですね。
<NOTE 注意>
- このサイトに記載されている貨幣の情報は、あくまで私自身が調べた知識や経験によるもので、情報の正確性を保証するものではありません。
- よって、掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
- 本サイト内に掲載されている画像やファイルの保存や印刷等はご遠慮ください。閲覧のみでお願い致します。
- 貨幣の分類に使用している発行年は、外国貨幣が Tracy L Schmidt著、Krause Publications出版の「Standard Catalog of World Paper Money(紙幣)」と「Standard Catalog of World Coins(硬貨)」、日本貨幣は日本貨幣商協同組合編、日本貨幣商協同組合出版の「日本貨幣カタログ」を参考にし、記述しています。
- 本サイトにおける国家の独立や統一などといった概念は、「独立」「分離(未承認国家)」「編入」で全て統一しています。この際に基準となる国家は、首都の位置する国家とします。さらにこの定義には未承認国家を含み、国際社会による承認よりも通貨が発行されているか否かで区別を行いました。